子供が産まれるまで、まさかこんなに「母乳」で悩むことになるなんて思いませんでした。社会人になってから一番悩んだことで、一番がむしゃらに頑張ったことかもしれません。私は完母にはなれませんでした。しかし母乳外来にいくことで、母乳の悩みとストレスが解消し、気持ちの余裕を取り戻すことができました。
この記事を読んで、同じように母乳で悩んでいるひとがいるんだよっということ、母乳外来にいくことに迷っているひとの背中を押せたら嬉しいです。
産院での指導と、母乳への不安がはじまった日々
私が出産した産院は、お母さんの回復優先というような感じで、母乳第一!というスタンスではありませんでした。
はじめに教えてもらったのが、3時間ごとの毎乳のあとに毎回ミルクを足す方法。産院での母乳測定も一度もありませんでした。
また産後2~3日は、夜間赤ちゃんを預かってくれてミルクだけ。そのときはラッキー!たくさん寝よう!と思っていたけど、今ではここが唯一頑張り切れなかったところで、ここで頑張ってたら完母になれたんじゃないかと後悔しています。
ふわっと母乳だよねっと思っていた私は、あれ、このミルクいつなくなるんだろとだんだん不安な気持ちに。同時に、このミルクを絶対なくしたい!完母になりたいという強い決意がメリメリ湧いてきました。
毎日すきあらば、ネットで”完母になるには””生後〇か月完母”と調べていました。ミルクもどうあげたらいいのかもわからない。完母になりたいのになかなかミルクが減らず、ミルクのあげ方も手探り状態。ミルクを足しすぎると母乳が増えない気がするし、かといって母乳だけでは泣き止まないし。
毎日、母乳のことでもやもやし、旦那にはピリピリしていました。
完母を目指して試したこと
とにかく母乳のためにやれそうなことをたくさんやりました。私がやっていたことは次のようなことです。なかなかうまくいかず、当時は神経質になりすぎていたかなと思います。
- 母乳外来
- 搾乳(搾乳機→手絞り)
- おもちを毎日食べる(お正月から4か月くらい食べ続けていました)
- 母乳の量を毎回測定する
- なるべく主食は粉ものじゃなくてごはん
- ごはんを毎食おかわり
- 自分が飲んだ水の回数を記録する
- たんぽぽ茶や母乳のためのハーブティを飲む
- 毎日の直接の授乳量、搾乳量、ミルクの量の算出と、一週間当たりの量の算出
色々やってみた中で、母乳外来を一番おすすめしたいです。病院に行くのが苦手な私は、母乳のことを相談しても良いかなと不安で、いくまでに時間がかかってしまいました(もうそろそろ生後2か月のタイミングで初めてかかりました)。行って本当に良かった!もっと早くいけば良かったと心から思いました。
勇気を出して行った母乳外来
母乳外来では下記のことを主に対応していただけました。特に母乳外来では、完母を目指したいという私の意向を聞いてもらえたことが良かったです。地域の健康相談で母乳について相談したときには、母乳が出ない体質もある、とにかくミルクを足そうというアドバイスで、ミルクを減らす方法を知りたい私はやきもきした気持ちになりました。母乳外来では、私の気持ちに寄り添っていただき、完母を目標にアドバイスをもらえたことがとてもありがたかったです。
①母乳量測定と授乳指導
授乳しているところを確認いただき、授乳時の姿勢や胸の咥えさせ方を教えてもらいました。今まで細かく教えてもらったことがなかったので、我流でやっていた私にはとても参考になるアドバイスをたくさんいただけました。
②ミルクのあげ方
赤ちゃんへの今までの授乳状況を確認いただき、ミルクのあげ方や量に問題ないか確認いただきました。混合でミルクをどうあげるかって難しいですよね。どうするのが良いのか手探りで自分自身もこれでよいのかと思いながらやっていたので、専門家の方に確認いただき大丈夫といってもらえるのは、本当に心強かったです。また、我流で毎回の母乳のタイミングで所定量になるようにミルクを足す方法でやっていたところ、助産師さんから、1日の合計ミルク量は同じくらいになるように100mlのミルクを数回まとめてあげる方法を教えていただき、ミルクのあげ方を確立することができました。哺乳瓶を使う回数が減り、格段に楽になりました。
③胸のマッサージ
母乳のつまりをとってくれるマッサージをしてくれました。
④育児全般の相談
母乳以外にも育児全般の相談にものってもらえました。私の場合、息子の背中スイッチがすごいことを相談したら、おくるみでのおひなまきと、添乳のやり方を教えてもらえ、寝かしつけが大分楽に!
⑤搾乳方法指導
搾乳機を使っていましたが、手絞りのほうがしっかり絞れるよとやり方を教えてもらいました。
母乳外来にかかった費用
1回あたり7,700円、全3回で23,100円でした。
毎回の終わりに次回のタイミングを決め、ミルクの足し方が確立してきたタイミングで助産師さんのほうからこれで最後にしようかと提案いただきました。
通う前の私にとって結構高いという印象でしたが、通うことで悩みが解消できいいお金の使い方ができました!
私の地域ではなかったのですが、地域によっては補助も出ると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!皆さんの母乳の悩みが解消されますように。
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。

